- HOME >
- ode
ode
主にマキタ(makita)とハイコーキ(HiKOKI)の電動工具をひたすらに買いレビューするという、アタオカな30代。 元々は電動工具ってどれ選んだらいいねん!と自分が毎回悩んでいたことから始めてみた、レビューブログ。 少しでも皆さんの工具選びの参考になれば幸いです。 元マキタ信者。今はHiKOKIのマルチボルトの魅力に触れ絶賛二股中。
今回ご紹介するのはマキタの14.4Vインパクトドライバ『TD138D』。 14.4Vのミドルエンドモデルでカラーバリエーション豊富な遊び心あり。 モード設定等の便利機能はありませんが、APT(防塵・防 ...
今回ご紹介するのはマキタ7.2V/10.8Vランプ『ML102』。 アウトドア・キャンプによく似合う可愛らしいランタン型となっており、テーブルに置いて明かりを取るなり、テントにぶら下げたり使い方も様々 ...
今回ご紹介するのはHiKOKIのインパクトドライバ『FWH14DF』。 14.4V用のDIYインパクトとしては現在は唯一のラインナップで18Vの「FWH18DF」の兄弟機でスペックも同等。 そのFWH ...
今回ご紹介するのはHiKOKIの36Vドライバドリル『DS36DC』。 2022年11月に登場し、他機種を凌駕するパワーを有し、さらに使いやすさを追求。 HiKOKIの36VらしくBluetoothに ...
今回ご紹介するのはマキタ18Vのインパクトドライバ『MTD002D』。 マキタ18Vでは唯一のDIY向けホーム用インパクトドライバ。 一応18VではあるもののLightバッテリ機種なので、プロ用工具と ...
今回ご紹介するのはマキタのDIY用14.4Vインパクトドライバ『MTD001D』。 同じDIY用の「M695D」よりもヘッドが短く取り回しが良く、扱いやすい機種。 最大トルク値は145N•mとプロ向け ...
今回ご紹介するのはマキタのドライバドリル『MDF003D』。 ホーム用ドライバドリルで、18VLightバッテリ対応機種。 一応18VではあるもののLightバッテリなのでプロ用工具とのバッテリ互換は ...
今回ご紹介するのはマキタのドライバドリル『MDF347D』。 ホーム用工具シリーズの14.4Vドライバドリルで、マキタブルーではなく緑色。 DIY用ドライバドリルとして必要十分な性能ではあるものの、L ...
今回ご紹介するのはマキタの空気入れ『MP181D』と『MP001G』。 世界最速のコードレス空気入れとして最高圧力1,110kPaを誇り、吐出量24L/min(『MP001G』)は従来機「MP180D ...
今回ご紹介するのはマキタより発売されている空気入れ『MP100D』と『MP180D』。 コードレスで携帯性に優れ、愛車や自転車のタイヤ、ボールや浮き輪などへの空気入れなどなど、日常生活からレジャーまで ...