- HOME >
- ode
ode
主にマキタ(makita)とハイコーキ(HiKOKI)の電動工具をひたすらに買いレビューするという、アタオカな30代。 元々は電動工具ってどれ選んだらいいねん!と自分が毎回悩んでいたことから始めてみた、レビューブログ。 少しでも皆さんの工具選びの参考になれば幸いです。 元マキタ信者。今はHiKOKIのマルチボルトの魅力に触れ絶賛二股中。
今回ご紹介するのは36Vインパクトドライバ『WH36DC』。 2024年2月に「WH36DD」が新発売され、1世代前のフラグシップとなってしまいましたが、まだまだ現役のWH36DC。 フラグシップだけ ...
今回ご紹介するのはマキタの40Vmaxインパクトドライバ『TD002G』。 40Vのフラグシップモデルで、現インパクトの最高峰に位置する機種。 マキタ製品としては唯一スマホアプリとの連携機能を搭載して ...
今回ご紹介するのはHiKOKiの充電器『UC18YDML』。 充電口に2ポートを備え、10.8V・14.4V・18V・マルチボルトバッテリが充電可能♪ ハイコーキマルチボルトバッテリのキャッチコピー「 ...
今回ご紹介するのはインパクトドライバ『TD157D』。 小型・軽量かつダブルボールベアリングを採用したマキタ18Vのハイエンドモデル。 「TD155D」の後継として2021年2月に発売された、最大トル ...
どうも、日ごろから電動工具を買い集めてはレビューを繰り返している筆者です。 そんな私にとって見逃せないAmazonセールイベントの一つが3月29日より開催。 その名も【Amazon新生活SALE FI ...
電動工具はDIYからプロの作業現場まで、幅広い場所で活躍する便利なアイテムです。 その種類は非常に多岐にわたり、一体どれを選べばよいのか迷われる方も多いのではないでしょうか。 本記事では、電動工具の基 ...
今回ご紹介するのはHiKOKIの18Vインパクトドライバ『WH18DC』。 2022年8月に発売された18Vフラグシップモデルで、WH18DBの後継機。 ヘッド長116mmのコンパクトながら、トリプル ...
どうも、日ごろから電動工具を買い集めてはレビューを繰り返している筆者です。 そんな私にとって見逃せないAmazonセールイベントの一つが8月29日より開催。 その名も【Amazonスマイルセール】(T ...
電動工具の中でも特に機種数の多いインパクトドライバ。 各社がしのぎを削り、ユーザーに合ったインパクトをそれぞれ開発してますが、いかんせん機種数が多すぎて選びきれない。。。 本記事ではそんな方のために、 ...
今回は、2023年11月に新登場したマキタ10.8V用スライドバッテリ『BL1050B』をご紹介。 10.8Vでの最大容量を更新する5.0Ahながら、薄型コンパクトを実現。 重さも4.0Ahバッテリ「 ...