広告 インパクト

【インパクトドライバ_TD173D_レビュー】40Vmaxを超えるビス打ち速度|18Vフラグシップモデル

今回ご紹介するのはマキタの18Vインパクトドライバ『TD173D』。

2023年1月に発売された18Vのフラグシップモデルで「TD172D」の後継機。

現状インパクトラインナップでネジ打ち速度最速(当ブログ調べ)で作業効率が半端ない

また、バッテリの配置見直しによる重心位置の最適化や操作パネルを後方に配置することでの操作性の改善など、使いやすさがTD172Dよりも向上

今回はそんな現インパクト最強機種『TD173D』についてレビューしていきます。

こんな方にオススメ♪

  • 現場作業をとにかく効率化したい
  • 回転数等のカスタマイズ機能までは必要ない
  • 今の使ってる機種でモード設定・確認に煩わしさを感じている。

別の機種が良さそうな方

  • DIY用途
    ⇒マキタ18V「TD149D」、ハイコーキ18V「FWH18DA
  • そこまで高機能でなくていいので他のマキタ18V機種がいい。
    ⇒マキタ18V「TD157D

TD173Dのラインナップ

セット内容のラインナップは全部で3種類。

本体のみの「Z」、バッテリ2本付属し充電器なしの「DX」、バッテリ2本と充電器も付属した「DRGX」

充電器かぶりがちだから「DX」のラインナップは地味に嬉しい。

ode

カラーバリエーションはTD172Dと同じく5色を展開。

マキタブルー・黒・オリーブ・フレッシュイエロー・オーセンティックパープル

TD172Dからはオーセンティックレッドからオリーブに変更になってます。

TD173DZ:本体のみ

本体色青/黒/オリーブ/黄/紫
バッテリー無し
充電器無し
収納ケース無し
その他付属品No.2(+)ビット、フック

TD173DX:バッテリー2個(充電器無し)

本体色青/黒/オリーブ/黄/紫
バッテリー6.0Ah×2個
充電器なし
収納ケースハードケース
その他付属品No.2(+)ビット、フック

TD173DRGX/DGX:バッテリー2個(充電器有り)

本体色青/黒/オリーブ/黄/紫
バッテリー6.0A×2個
充電器付属
収納ケースハードケース
その他付属品No.2(+)ビット、フック

TD173Dの価格帯

ラインナップ定価Amazon価格
(2023年12月時点)
TD173DZ
本体のみ
29,700円21,178円
TD173DGX
充電器無し
74,500円50,857円
TD173DRGX
フルセット
83,000円52,629円
TD172DZ
本体のみ
※前モデル
24,400円26,980円
TD157DZ
本体のみ
20,800円14,428円

本体のみ『TD173DZ』でAmazon価格:約21,000円、フルセット『TD173DRGX』なら5万円ちょっと。

定価では従来機のTD172Dよりも5,000円ほど高くなってますが、現時点での販売価格では逆転現象がおきてます。
TD172Dの在庫が少なくなってきており、希少価値が出て価格が高騰しているかなと。

同じ18Vの下位機種「TD157D」(Amazon価格:約14,500円)とは6,000円ほどの差になってます。

TD173Dの外観とサイズ・重量

外観・基本スペック

今回購入したのは『TD173DRGXO』。

新色のオリーブに一目惚れして、迷うことなくオリーブ即決でした。

ode

セットの内容は写真の通り。

充電器に関して、従来機(DC18RC)よりも充電速度がUPした新型充電器DC18RFがセットになっており、BL1860B(18V,6.0Ah)でフル充電時間が15分短縮されてます。

TD173DRGXのセット内容

  • インパクトドライバ本体 TD173D
  • バッテリ BL1860B×2個
  • 充電器 DC18RF
  • フック
  • No.2(+)ビット
  • 取扱説明書(PDF版はコチラ※マキタ公式HP)

バッテリ取り付け時のお姿がコチラ↑

いやぁ、いい色ですね♪

ode

重さは6.0Ahバッテリ搭載時で約1.5kg。

比較写真が無く申し訳ないですが、バッテリが従来機)TD172D)と比べ中心寄りになったことで、重心位置が最適化されており、取り回しやすくなっている印象。

また、モード設定パネルは前面から背面に移動しており、操作性もUPしてます。

モードの確認や設定変更のためにわざわざ手首をかえす必要がなくなって操作性UP♪

ode
出典:充電式インパクトドライバ TD173DRGX/株式会社マキタ (makita.co.jp)

バッテリ位置の見直しで障害物との干渉も軽減されてます。

全8モードの設定が可能

モード設定はまずパワー設定で4モード(弱,中,強.最速)。

そして楽らくモード(木材、ボルト、テクス薄、テクス厚)が4種類。

全8モードの中から作業内容に合わせて設定することで、作業失敗の低減や効率UPが図れます。

なお、『TD173D』よりも前に発売されている「TD002G」(40Vmax)では全10モード(強弱4モード、楽らく6モード)となっており、これを踏襲するんじゃなかろうかと思ってましたが、ここは従来機(TD172D)から変わらず全8モードです。

※「TD002G」ではボルトモードが2モード追加されて全10モード。ボルトを扱う頻度が少ない方にとってはあまり関係ない話。

参考までに、各モードの詳細をまとめておきます。

モード 最大打撃数 用途・動作内容
最速 3,800min-1 パワーやスピードを優先したい作業
【例】下地材,長ネジ,ボルトの締め付け
3,600min-1 最速ほど打撃力を必要としない一般作業
【例】造作作業時のネジ締め、ボルトの締め付け
2,600min-1 仕上がりを重視する必要がある作業
【例】仕上げ材、石膏ボードなどのネジ締め
1,100min-1 力を抑える必要がある作業
【例】サッシネジ、M6程度の小ネジ等
木材 3,800min-1 長いネジの締め付け作業
【動作内容】
打撃開始は低速で回転。打撃開始直後は最速になる。
ボルト 3,800min-1 ボルトネジの緩め作業
【動作内容】
逆回転でボルトを緩める際、ボルトの緩みを検知すると自動で回転を停止する。
テクス(薄) 打撃開始直後に停止 薄い鋼板へのテクスネジ締め付け作業
【動作内容】
打撃開始までは高速で回転し、打撃が始まると自動で回転を停止する。
テクス(厚) 2,600min-1 厚い鋼板へのテクスネジ締め付け作業
【動作内容】
打撃開始までは高速で回転し、打撃が始まると自動で回転を遅くする。

ゼロブレ+ワンタッチビット

今やマキタの上位機種では当たり前になっているワンタッチビットスリーブ。

差し込むだけなので、ビット取り付けがストレスフリーです。

出典:充電式インパクトドライバ TD173DRGX/株式会社マキタ (makita.co.jp)

また、軸受けにダブルボールベアリングを採用したゼロブレを搭載しており、精度が必要な作業にも持ってこい。

加えて、スリーブの縁にリブが設けられており、スリーブが部材に当たっても傷がつきにくくなっているマキタさんの心遣いも地味に嬉しいですね。

全周発光のLEDリングを搭載!

国内機種として初、全周点灯LEDを搭載。従来機よりも明るさ約2.5倍らしいです。

ode

画像ではやや伝わりにくいかもですが、めちゃくちゃ明るいです!

明るさは3段階(強/中/弱)で切替可能となっており、ライトモード(連続点灯)として使えるので、ワークライトとしても十分に使えます。

ちなみに、同じ18Vの下位機種「TD157D」のLEDと比べてみると、その照射範囲の広さ・明るさはお分かりいただけるかと思います。

その他機能等

これまでに紹介した以外にも、

  • APT(防じん・防水)機能搭載
  • ハードケースはIP65
  • モードメモリ機能
  • 手元ボタン
  • 新トリガスイッチ採用

の機能を搭載。

マキタに搭載されている機能で唯一搭載していない機能はBluetoothぐらい。

自分好みに回転数等をカスタマイズしたい場合は「TD002G」(40Vmax)を。

他機種との比較

「TD002G」との比較はコチラで実施してます。
現インパクト最高峰機種!TD002G_マキタ40Vmaxインパクトドライバ

同じ18Vの下位機種「TD157D」と比較してみます。

TD173DTD157D
モータブラシレスモータブラシレスモータ
最大トルク値180N・m140N・m
最大回転数3,600回転/分3,000回転/分
最大打撃数3,800回/分4,100回/分
モード切替全8モード全3モード
ゼロブレ
ワンタッチビット
防じん・防水APTAPT
LED全周ヘッド下のみ
ライトモード
本体のみ定価29,700円20,800円

大きく違うのはトルク値・モード数といったところ。

トルク値に関しては施工可能な作業というよりも、作業効率側かと。後ほど出てきますが、コーススレッド(120mm)で言うと1秒程度の差。

次にモードに関しては、『TD173D』では強さ(弱/中/強/最速)と楽らく(木材/ボルト/テクス(薄)/テクス(厚))、「TD157D」では強さ(弱/強)と楽らく(木材)とそれぞれのモード種別に違いがあります。

個人的には強さ設定に関しては慣れている方であればある程度、トリガー操作でうまいこと扱うのかなと。

となると選ぶ上では楽らくモードの違いがキーになり、ボルトやテクスを扱う人でなければモードに関しては『TD173D』の機能を十分に活用できる機会は少ない。

上記の違いから価格差(定価で9,000円)を勘案して、予算とも相談になって来るかと思います。

実際に使ってみる

コーススレッドやらピアスビスやら試し打ち

材料 太さ×長さ モード
木材 Φ3.3×45mm 弱(1)
Φ4.2×65mm 中(2)
Φ4.2×65mm 強(3)
Φ4.8×90mm 最速(4)
Φ5.2×120mm 最速(4)
Φ5.2×120mm 楽らく(木材)
LGS Φ4.0×13mm 弱(1)
楽らく(テクス薄)
鉄板t3.0mm Φ4×10mm 楽らく(テクス薄)
単管ボルト 楽らく(ボルト)
杉材コーチボルト Φ9×75mm 楽らく(ボルト)

コーススレッド120mmのビス打ち速さ

当ブログでは120mmのコーススレッドのビス打ち速さで各機種を比較。

※木材硬さの違いや、トリガーの引き方の微妙な違い等の条件で誤差は多少あるかと思いますが、参考までに。

マキタ・ハイコーキのインパクトの中で現状、ビス打ち速度最速

120mmのコーススレッドをSPF材に打ち込むのに1本あたり約2秒。

作業効率をとにかく高めたい方にはいい機種かなと思います。

TD173Dのメリット・デメリット

というわけで、情報をまとめると。。。

メリット デメリット

現インパクトラインナップでビス打ち速度最速
定価で3万円弱と価格が高い
多機能で作業効率・操作性がUPしている    
全周囲LEDでワークライトとしても使える    

というわけで、冒頭にも記載してましたが、『TD173D』をオススメできる人は

こんな方にオススメ♪

  • 現場作業をとにかく効率化したい
  • 回転数等のカスタマイズ機能までは必要ない

別の機種が良さそうな方

  • DIY用途
    ⇒マキタ18V「TD149D」、ハイコーキ18V「FWH18DA
  • そこまで高機能でなくていいので他のマキタ18V機種がいい。
    ⇒マキタ18V「TD157D

まとめ

ということで今回は『TD173D』をレビューしました。

様々な機能を折り込んだフラグシップモデルで、価格は確かに可愛くないですが、その分作業効率を高めてくれる機種

従来機から細部にわたり改良が加わっており、より使いやすい機種にもなっていると思います。

あとは、インパクトに性能をどこまで求めるか。予算とも相談ですね

では。みなさんが自分に合った電動工具に出会えることを願って。

  • この記事を書いた人

ode

主にマキタ(makita)とハイコーキ(HiKOKI)の電動工具をひたすらに買いレビューするという、アタオカな30代。 元々は電動工具ってどれ選んだらいいねん!と自分が毎回悩んでいたことから始めてみた、レビューブログ。 少しでも皆さんの工具選びの参考になれば幸いです。 元マキタ信者。今はHiKOKIのマルチボルトの魅力に触れ絶賛二股中。

-インパクト
-,