- HOME >
- ode
ode
主にマキタ(makita)とハイコーキ(HiKOKI)の電動工具をひたすらに買いレビューするという、アタオカな30代。 元々は電動工具ってどれ選んだらいいねん!と自分が毎回悩んでいたことから始めてみた、レビューブログ。 少しでも皆さんの工具選びの参考になれば幸いです。 元マキタ信者。今はHiKOKIのマルチボルトの魅力に触れ絶賛二股中。
今回ご紹介するのはHiKOKIの10.8Vインパクトドライバ『WH12DA』。 10.8Vプロ向けインパクトのローエンドモデルで目立った機能は無し。 スペック的にもDIYモデルの「FWH12DAL」と ...
今回ご紹介するのはHiKOKIのインパクトドライバ『FDS12DAL』。 10.8VのDIYモデルで安くインパクトを手に入れたいという方にオススメの機種。 HiKOKIの緑ではなくて、本体色が青紫なと ...
今回レビューするのはHiKOKIの『DS18DE』。 18Vのミドルエンドモデルで、「DS18DBSL」の後継機種。 HiKOKIの18Vドライバドリル欲しいけど、ハードな作業をするわけでもないし、そ ...
今回ご紹介するのはHiKOKI 18Vドライバドリルのフラグシップモデル『DS18DC』。 「DS18DBL2」の後継モデルで、パワーUPしながらヘッド長の縮小を実現。 サイドグリップの長さも改善され ...
今回ご紹介するのは10.8Vインパクトドライバ『TD111D』。 マキタ10.8V機種のハイエンドモデルでブラシレスかつモード切替機能有り。 プロの方であれば主にセカンド機として、DIY用途であればイ ...
今回ご紹介するのはマキタの10.8Vインパクトドライバ『TD110D』。 10.8Vのブラシモータでモード設定等は無し。 だけどその分、安く手に入るため、インパクトってどんなもんやろ?とりあえず何かあ ...
今回ご紹介するのはマキタ40Vmaxドライバドリル『DF002G』。 40vmaxラインナップの中でのミドルタイプにあたり、パワーと取り回し、価格のバランスが取れた機種となってます。 基本、マキタの4 ...
今回はmakita『DF001G』についてご紹介。 マキタ40Vmaxのフラグシップモデルで、150N・mの最大トルク値を誇るパワーモンスター。 電動ドライバドリルのキングに君臨する最高峰機種です。 ...
今回ご紹介するのはHiKOKIの『DS18DBL2』。 HiKOKI18Vドライバドリルでフラグシップモデルにあたる機種で136N・mの最大トルクを誇るパワータイプです。 2022年11月に後継機の「 ...
今回はHiKOKIの『DB14DBL2』をご紹介。 14.4Vドライバドリルのフラグシップモデルで、110N・mの最大トルク値を持つパワータイプ。 サイドグリップ付きでコアビットにも対応。 マキタ14 ...