- HOME >
- ode
ode
主にマキタ(makita)とハイコーキ(HiKOKI)の電動工具をひたすらに買いレビューするという、アタオカな30代。 元々は電動工具ってどれ選んだらいいねん!と自分が毎回悩んでいたことから始めてみた、レビューブログ。 少しでも皆さんの工具選びの参考になれば幸いです。 元マキタ信者。今はHiKOKIのマルチボルトの魅力に触れ絶賛二股中。
今回ご紹介するのはHiKOKI製AC100Vジグソー『FCJ65V3』。 DIY向けコード式でHiKOKIジグソーの中での最安。 その分、機能はかなり限定的で電子制御や防じん・防水機能はもちろんなく、 ...
今回ご紹介するのはHiKOKI製18Vジグソー『CJ18DA』。 HiKOKIの充電式ジグソーとして18V唯一のラインナップである『CJ18DA』。 マルチボルトユーザーの方だと「CJ36DA」とどっ ...
2024年9月、HiKOKIより10.8V新型マルチツール『CV12DB』が発売されました♪ 10.8Vながら18V並のパワー&ブレードの工具レス交換により効率的な作業が可能。 18V機よりも小型で。 ...
今回ご紹介するのはHiKOKI製36Vジグソー『CJ36DA』。 発売されたのは2019年11月と決して新しくはないですが、オートモードを唯一搭載したハイスペックモデル。 切断性能もクラストップはもち ...
今回ご紹介するのはマキタ製18Vジグソー『JV184D』。 2022年2月に登場した新しめの機種で、同じ18Vの「JV182D」より価格を抑えたスタンダードモデル。 スタンダードモデルとは言いつつも、 ...
電動工具や最近ではクリーナー用として使用されている方も多いマキタやHiKOKIのバッテリー。 意外と知られていませんが、これらバッテリーはスマホなどの充電に活用できアウトドアなどの普段使いから地震や台 ...
今回ご紹介するのはマキタ製18Vジグソー『JV182D』。 マキタジグソーの18Vフラグシップモデルで機能満載。 ハイパワーブラシレスモータを搭載しAC機同等の高速切断を実現♪ 今回はそんな『JV18 ...
DIYerからプロの方まで幅広く使われているマキタの充電式電動工具。 その中でよく疑問を持たれているのがバッテリーについて。 「バッテリの種類いっぱいあるけど何が違うの」とか「容量が違うバッテリーは使 ...
今回ご紹介するのは京セラ(旧リョービ)製AC100Vジグソー『MJ-50A』。 京セラのDIY工具シリーズで価格も6,000円ぐらいとお手頃価格なんですが、、、スピード調整機能が無いため常にフルパワー ...
今回ご紹介するのは高儀(EARTHMAN)製AC100Vジグソー『JSW-100SC』。 販売価格が5,000円台と格安にもかかわらず、切断能力63mmでスピード調整機能、ブロワ機能もありでブレード取 ...